WordPressでTwitterのつぶやきを引用して表示する方法
WordPressでブログを運営しています。
Twitterのつぶやきをブログに引用したいケースがあり、
今回その方法をまとめてみました。
”Blackbird Pie”というプラグインを利用することで
簡単にTwitterのつぶやきを引用できます。
Blackbird Pieプラグインの取得
Wordpressの管理画面から新規プラグインの取得画面を開き、
”Blackbird Pie”プラグインを検索します。
表示された”いますぐインストール”のリンクをクリックし、
プラグインをWordpressにインストールします。
これで準備は完了。
ね、すごい簡単でしょ。
Twitterつぶやきリンクの取得
ブログに引用したいTwitterのつぶやきURLを取得します。
URLの取得はTwitterクライアントからもできますが、
今回はTwitter公式サイトから取得することにします。
自分のツイート画面を表示して引用したいつぶやきの
左下に表示されている時間のリンクをクリック。
選択したつぶやきの画面に移動するので、ブラウザの
アドレスバーに表示されているURLをコピーします。
実際に使ってみる
あとは、Blackbird Pieプラグインがブログ内に書かれた
TwitterのURLを自動的に解釈。
つぶやき引用画面に変換して表示してくれます。
ためしに、ブログ作成画面で以下のようなURLを書くと
”https://twitter.com/#!/masa5216/status/166445744008597505”
こんなカフェがあったとは、こんど行ってみよう♪/AMAMERIA ESPRESSO アマメリア エスプレッソ – 武蔵小山/コーヒー専門店 [食べログ] http://t.co/b9Igjy4f
— まちゃ (@masa5216) February 6, 2012
このようにつぶやき引用の形式で表示してくれます。
見た目もスタイリッシュですね。
まとめ
僕はブログの編集にMarsEditを利用していますが、
URLの位置によってはうまくつぶやき引用されない
ケースがありました。
URLの前に空白などが入っているとうまく変換されないようです。
詳しい原因がわかったらまた報告したいと思います。
2012年2月6日
コメントを残す