iMacのメモリを4GBから16GBに増設しました
iMacのメモリを16GBに増設しました。
もともと4GBしかメモリを積んでいなかったので、画面をたくさん
立ち上げるともたつく場面も。
普通に使う分には問題ないのですが、今後はMacで写真を編集したい
という思いもあり増設することにしました。
参考にさせていただいたのはこの記事↓↓↓。
7000円弱でiMacのメモリを最大の16GBに増設するための手順 * 男子ハック |
メモリの購入
男子ハックさんで紹介されていたメモリを購入しました。
![]() |
トランセンド・ジャパン¥ 3,260
|
たまたま秋葉原に行く機会があったので秋葉原アーク(Ark)PCで同商品を購入。
4GB×2枚で2,999円という驚きの価格。こちらを2セット購入。
16GBがわずか6,000円たらずで手に入るとか驚きの時代です。
メモリの交換
iMacの液晶面をベッドにのせて、底面のネジを外すと
メモリスロットが見えます。
Σ(´Д` )ウオッ。汚い。。。
こんなところにもホコリが溜まるんですね。
もともとついていたメモリを取り外し、クイックルワイパーで
お掃除をした後に購入したメモリ×4枚を取りつけます。
メモリスロットは固く、かなり強めに押し込まないと刺さりません。
起動してみた
増設前は約250MBほどだった空きスペースが12GBに増えました!。
大は小を兼ねると言いまして、iPhoneにしろiPadにしろ常にフルスペックを
購入してきたわたくし。
正直、16GBはやりすぎたかなと。。。
かなり自己満足に近い作業となりましたが「善は急げ」。
ゆくゆくは「PhotoshopやIllustratorをバリバリ使うんだ!」と
自分に言い聞かせて今回の増設を正当化したいと思います。
(‘A`)ヴァー
2012年2月17日
コメントを残す