満開になった目黒川の桜を撮影してきました。
東京で満開が宣言されたあとの初の週末。
お花見をかねて目黒川の桜を撮影してきました。
全長3.8kmの川沿いに約800本の桜が連なる、都内でも屈指のお花見場所。
場所取りのビニールシートをよけつつポカポカする気温のなか出かけてきました。
目黒川さくらフェスタ(目黒区) | タチオン-東京の桜・お花見情報 |
広角レンズとズームレンズを持参
広角レンズは画角が広い分、桜だけを撮るとのっぺりと間延びした印象に。
あくまで風景の一部ということを意識して撮ることを心がけました。
桜の花はイメージしているほどピンクではなく、どちらかといえば白色に近い。
幸いこの日は快晴、空の青さとのコントラストを強調するといい感じになる気がします。
川面にしなだれている桜をパシャリ。この日はすこし濁っていました残念><。
つぼみは花心など、ピンク色が強い部分が強調できるとメリハリがつくのかな。
咲き乱れる桜
権の助坂を境に中目黒方面まではさらに多くの桜が咲き乱れています。
川べりや途中に架かる橋では場所取りや写真をとる花見客でにぎわっていました。
橋の上から中目黒方面に向けての1枚。この桜並木が延々と続きます。
桜の写真はなかなかに難しい
もっとピンクピンクした写真にしたいんだけど自分がイメージしたよりも
白っぽくなってしまう。
人間の目で見た桜の鮮やかさをうまく写真でも表現できるようになりたい。
彩度を上げたり赤色のコントラストを強調するなど工夫が必要だと感じました。
他の写真はこちら, a set on Flickr.
2012年4月8日
川面と映える空に桜。いいねぇ。
千葉でもほぼ満開になってたので公園は劇混みしてた(>_<)
桜の写真て色が難しいよね…そう白くなる感じが(;゜ロ゜)
もちょっとピンク色を映えるように撮りたい(´・ω・`)
今日はお花見日和だから混んでるだろうね><。
ピンクをうまく表現したい、フォトツールで補正かける手もありかな。