イーモバイルの「GL01P」を「GL04P」に無償交換するまでのやりとり
今さらの話しなんですがと前置き。
イーモバイルのカスタマーセンターに連絡し、LTEモバイルルーター「GL01P」を「GL04P」に交換してもらうことになりました。
「GL01P」、「GL02P」ではLTEサービスで公称されている”最大通信速度75Mpbs”を実現することができない。この事実をつい最近、下記WEBサイトで知ったためです。
「GL01P」「GL02P」は「GL04P」に無償交換可能か、サポートセンターで対応中 | BUZZAP!(バザップ!)
USBケーブル接続で対応?
報道発表資料には「GL01P」、「GL02P」を利用中の顧客に対する今後の対応方針も掲載されていました。
弊社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ|報道発表資料|イー・アクセス
以下、報道発表資料からの抜粋です。
4.お客さまへの対応について
「GL01P」「GL02P」をご利用のお客さまには、2013年2月末までにUSBケーブル接続に対応するソフトウェアを無償でご提供する予定です。詳細につきましては決まり次第、イー・モバイル サービスサイト(http://emobile.jp/)に掲載いたします。
現時点で詳細が未発表なので何とも言えないのですが、(何かとモバイルルーターを)USBケーブル接続しないと、「GL01P」、「GL02P」で75Mbpsを出すことはできないと読み取れます。
USB接続したくないからWi-Fi方式のモバイルルーターを購入したわけで。75Mbps対応機種である「GL04P」への交換をカスタマーセンターにお願いすることにしました。
カスタマーセンターに電話
イーモバイル カスタマーセンターに電話し、まずは以下の2点をサポート担当に伝えました。
・2012年3月から「GL01P」を利用している
・「GL01P」では通信最大速度が30Mbps程度(公称では75Mbps)であると報道発表資料で知った
「GL01P」、「GL02P」を利用中の顧客への対応が報道発表資料に記載されていることもあり、ある程度の交渉が必要になるかなと思っていました。しかし、「GL04P」に交換することであっさりと決着。この件に対する問い合わせが多いのか、サポート担当も手慣れた感じで手続きを進めてくれました。
交換品となる「GL04P」は、発送までに約1週間ほどかかるそうです。
感じたこと
今回の一件についての報道発表は2012年11月。僕がこの件を知ったのは2013年1月と、発表後かなり経過してからです。
「GL01P」、「GL02P」を契約中の既存顧客に対しては、(メール等による)アナウンスがあってもよかったと思いました。
(お前が情弱なだけだと言われるとそれまでですが)