13000mAhで2499円、ANKERから大容量バッテリーAstro M3が登場
2013
08/31
Ankerからまたまた新しいモバイルバッテリー「Astro M3」が発売されたようです。
13000mAhという大容量かつ外観が特徴のモバイルバッテリーです。
かなりの縦長
Astro M3の特徴は以下のとおり。
- 13000mAhの大容量、ほとんどのスマートフォンへ6回以上のフル充電が可能、iPad 3 / 4への充電が約80%まで可能
- 硬質プラスチックの丈夫なボディ、艶やかな表面
- LEDランプで、バッテリー残量が一目で分かります
- LEDランプ搭載
- サイズ:14.6 x 5.9 x 1.55cm
大容量13000mAh・LEDランプなどは、この製品に限ったことでは無く、モバイルバッテリーにとって標準装備となった感があります。
M3の注目すべき点は147mmという全長。写真で見てもわかるとおりかなり縦長です。
身近に同じような長さのモノがないかなと探したところ、ボールペン(VICUNA)とほぼ同サイズでした。
なんとなくイメージつきましたかね。
コストパフォーマンスは高し
縦長となったことで携帯性もUPしたかと言われると、正直微妙かなというのが正直な感想。
全長×幅×高さで求めると、M3より大容量なAnker Astro E5のほうが体積が小さいですから。
むしろ、M3のアピールポイントは13000mAhで実売2499円(2013/8/30時点のAmazon価格)というコストパフォーマンスだと思います。
すでにこの手の製品を持っている人にはあまり魅力を感じないかもしれませんが、1台目としてはオススメできる大容量モバイルバッテリーです。
TAGS: anker astro3・モバイルバッテリー | 2013年8月31日
コメントを残す