日刊まちゃ(2012年7月3日) 〜マイクロソフト、39.99ドルでWindows 8 Proを提供〜
昨日からレンタルサーバーの調子が悪く、ブログ記事がまともに見れなかったり
ページの表示にすごい時間がかかる状態です。
今日の朝一でメール照会したところ、以下のような回答が返ってきました。
弊社にて確認させていただきましたところ、同一のサーバーを
ご利用中の他のユーザー様がサーバーに負荷を掛けられていたので、
弊社にて、制限を行わせていただきました。
(´ε`;)ウーン…
”制限”ってわりと普通な対応なんですかね。
月額料金が安いレンタルサーバーを選んでいるからしゃーないと割り切りも
必要なのか。
僕のブログをせっかく見に来てくれた人のことを考えると、安定性の高い
サーバに移行することも検討する必要があると思いました。
本日の気になる記事
マイクロソフト、XP以降に39.99ドルでWindows 8 Pro アップグレードを提供 – Engadget Japanese |
マイクロソフトが本気を出してきてきました。
短期間で新OSを普及させるためには、何はともあれ値段。
この金額であればアップデートを検討するユーザも多いのでは?。
ただ、僕のようにIT系の仕事をしている人にとっては手放しで喜べない
ところもありそうです。
なぜって、端末のOSバージョンアップ=サーバ側のシステム対応が必要と
なるケースが多々あるからです。
リッチクライアントのアプリケーションは当然のことながら、WEBアプリに
おいてもおいてもIEバージョンアップによる表示崩れなど、検証が必要に
なるのではと思慮。
少なくとも仕事の面においては、「面倒な作業が増えそう」が正直な感想でした^^;
楽天、電子ブックリーダー「kobo Touch」を7980円で7月19日発売 – デジタル – 日経トレンディネット |
1万円を切る価格はかなり魅力的。
サービス開始時は「日本語コンテンツを3万冊」、将来的には150万冊を
目指すとのこと。
コンテンツ拡充のスピードがKindleの対抗馬となりえるかの鍵になりそうです。
ファーストサーバ障害: レンタルサーバとクラウドの違いをどう評価するか – ZDNet Japan |
「クラウド」という言葉が一人歩きした結果、起こった惨劇なのかもしれません。
利用者はサービス内容をより吟味する必要がありますね。
節電の夏もクールに過ごそう!万能すぎる「ハッカ油」の使い方まとめ21個 – M3Q |
桶1杯のお湯に2、3滴のハッカ油をたらして風呂上がりに浴びると
カラダ全体がヒヤッとして気持ちいいですよ。
薬局でふつうに売ってますので試してみてください。
以前、記事にも書きましたので参考まで↓↓↓
1-QLICK » 夏のお供になりえるか?ハッカ油を買ってみた |