薄さ0.4mm!SGPのiPhone5用液晶保護ガラスGLAS.tを購入した
大阪出張した際にAppBank Store 心斎橋店でiPhone5 GLAS.tを購入しました。
発売直後ということもあり、品薄の状態が続いているGLAS.tをタイミング良く
入手できたことはラッキーでした。
iPhone4sを使っていたときは、うまく貼ることができずに3000円を
フイにした苦い過去があります。
はたして、今回は無事に貼ることができるのか?
開封の儀
パッケージを開けると内容物が。保護ガラスシートの他に、
汚れ取りクロス、ホームボタン用シールなどが同封されています。
取り出した状態。これ1枚で3000円弱すると思うと慎重に扱わねば。
横から見た図。0.4ミリという薄さの強化ガラス。ナイフや鍵といった
鋭利なモノでも傷がつかない強度だそうです。
ホームボタンシールは計6つ。黒×2、白×2、ピンクとイエローがそれぞれ1つづつ。
写真は、黒を1つ使った後なので5つです。
装着してみた
何度も繰り返しますが、1枚で3000円弱もするこの液晶ガラス。
失敗は許されません。
念入りに位置を確認したのち、ホコリが舞わないよう、浴室に全裸で
作業を開始します。
けっして変態ではありません。
慎重に慎重をかさね作業を進めること約5分。。。
キタ——(゚∀゚)——!!
写真の左下(iPhoneの右上)にうっすら気泡がありますが、
時間の経過とともに無くなりました。
操作性をそこなわないためにも、ホームボタンシールは
必須のアイテムです。
まとめ
0.4ミリという薄さの液晶ガラスをつけても厚さを感じることが
なくなったのは大きなメリットだと思いました。
また、通常の保護シートとちがい、GLAS.tはガラス製。
iPhoneの液晶画面に直接塗ることを前提としたフッ素コーディング剤も、
GLAS.tであればそのまま利用できるのはうれしいですね。
フッ素コーディング剤を併用することで、GLAS.tの売りである
傷の耐久性に加え、指紋もつきにくくすることができます。
張り直しがきかないというリスクはありますが、シート貼りに自信の
あるかたにはオススメできる1品です。
コメントを残す